旅人気取りの散歩ブログ。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
改行。
こいつがものすごい多い人間なのですよ、自分。 メールでもブログでも。 なんつーか「間」というか、読む人の空気というか、自分自身の伝えたいことをより近付けるために入れるわけです「改行」。 だが。 …なぜだ? ブログ。 見る場所によって、改行が詰め詰めだったり、全部一行改行に変えられてたり。 届かないじゃないッスかー! とぅどぅかないじゃないッスカー! と言う訳で。 腹いせのように、 改行! 改行! かいぎょー! よしっ。 あ。全然関係ないスけど、今度TORAYAカフェ行ってみたいなと朝から思いました。 ん。 毎度思います。 ブログのオチって難しい。 (--;) PR
銀色金魚さんのアトリエ公演を観てきました。
とっても丁寧に芝居が創られていて、好感(笑)。 一回稽古を観に行ったのですが、よりパワーアップしていてすごく面白かったです。 原田さん歌上手いなぁ。舞台上で聴いたのは二度目ですが。うん。素敵だ。 役者さん個々の安定感もあって……。 今の自分が役者として足りないものも見えました。 んー…まぁ「そこ」だわな。前回公演の時も、そこがかなりダメだったし。 いい加減次のステップに進むために、 頑張らなきゃ。 銀色金魚さんのSpring Stage『HELLO HELLO VOYAGER』日曜日までやってます。 お時間ありましたら是非! →→→ http://sgf.cute.to/ 「もういいや」そう思った時が案外「始まり」だったりする。 最後まで、がんばろう。 俺(笑)。
公演終わるとやってくるセツナ期間。
中学校の卒業式終わって、打ち上がって、家に一人一人帰って行くような。 みんなで何かに向かい、そして終わりを迎えた時の切ない感覚。 一言で言えば 「惚けてしまう」 でも日常は無くなったわけではなく常に続いてる。 3月30日にみんなと別れてから、そこに気持ちだけ置いて、体と脳だけこっちに来てしまった感覚。 いつも通り、飯を作る気力が出ず。ぼーっと布団の中で携帯をいじる。 着メロを聴く。 始めから終わりまで。 お。 なんの因果か。 初めてツムジ脚本に出た、一昨年の9月の『ハッピーエンドシティ』の頃に検索した曲からちょうど始まってる。 つまり、 この携帯は「アンチ」も「ジンロ」も経験してて、詰まってるわけですなアレが。 アレが、たっぷり。 どうでしたか?この1年半の自分。 とりあえず、詰まってた。すごく長く濃く。 色んな人に会いました。 別れももちろんありました。 関係だって変わったし。 少し大人にもなった。 バイトが続けられなくなったのもちょうど一昨年の9月頃。 迷って迷って彷徨って、 答えはまだ出せてないけど、 まだ進めてる。 苦しいけど諦めない。 幸せを感じることもできる。 何を選んでも間違っちゃいないって思えたら、きっと、良いんだと思う。 まだ半分位しか思えないけどね。 よし! 文章に書いたら、ちょっと気持ちがついてきた(笑)。 こっちこっちだー♪ この周りから 少しずつ世界を良くしていこう
気付けば桜が咲いてました。
12月からの長い長い公演期間もようやく終わり、しばらくは久々に稽古のない生活です。 ま、基本バイトですが。 気力、体力、集中力、色々なものを回復させて、また次へ、自分の選んだ道を進んで行きたいと思います。 さらばチャリ屋の親父。 今回はほんと、 キツかった(笑)。 実際結婚しててもおかしくない歳ではあるけれど。息子と娘を持つ苦労も喜びもまだまだ抱えられないな、と思います。 将来に向けての花も、咲かせられれば良いな。 樹齢20年以上。 まだまだ、がんばろう。 それにしても。 さくら、ってタイトルの曲。多いですね。
きっと何もしないと思う。
とうとう楽日を迎える。 浮き足立った自分の心を少し落ちつかそう。 言葉や気持ちで支えていただいてる沢山の方々に感謝を込めよう。 癒しを与えてくれる素敵な人達に愛を込めよう。 自分の心に気合いを込めよう。 last of 友治 貴方の人生を必ず表現してみせます。 待ってろ。 |
リンク
ご縁です。ご縁ですね。
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(10/12)
(10/11)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
最新TB
プロフィール
HN:
daisuke
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
リンク
|