旅人気取りの散歩ブログ。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そういえば、ブログで告知をしていなかったなと。
THE TRICKTOPS。 第25回池袋演劇祭に参加します!!!!! →http://ameblo.jp/tricktops/entry-11477183418.html 病院を舞台に、患者、医者、恋愛小説家の、「QOL」を取り戻す闘いが始まる― ――――――――――――――― THE TRICKTOPS 7th『QOL(キューオーエル)』 @池袋シアターグリーン BASE THEATER(池袋駅より徒歩6分) 【公演スケジュール】 2013年9月 12(木)14:00/19:00 13(金)14:00★/19:00 14(土)14:00/19:00 15(日)13:00/17:00◎ 16(月・祝)13:00/17:00 ★…俳優・小西博之さんを迎えアフタートークを行います。 ◎…ミニプレゼントデー 【料金】 前売 \2800/当日 \3000 (日時指定・全席自由) ☆早割★\2500 (8月1日~10日までにご予約の方) ☆学割 \2000★ (学生の方対象。要予約。要学生証。) ご予約は→→https://ticket.corich.jp/apply/42311/002/ ―――――――――――――― 【Cast】 荒屋敷雅章(スパーツプロデュース) 池尾唯 石川秀樹(くろす館) コサカタカシ(集団asif~) 小嶋マコト(Island) 瀧澤千恵 名賀谷純子 二之宮亜弥 馬場史子 久住ヒデト 鳥原まゆる 國枝大介 平野彰子 本多麻里子 【Staff】 脚本・演出:佐渡ツムジ 舞台監督:坂野早織 照明:黒太剛亮(黒猿) 音響:越沼直人(トランスサウンドテクノロジー株式会社) スチール:飯田耕治(日本舞台写真家協会会員) 宣伝美術:栗原まなみ オフィシャルデザイン:知良 演出助手:平野彰子・杉澤玲奈 広報:本多麻里子 人事:國枝大介 制作:鳥原まゆる・狩野正仁(TEAM#BISCO) そういえば、今日稽古で、 絶望と希望の話をしました。 手術の成功率とかからの、本人と、その周りとの感覚の違いがあるのかもしれない。という話。 50%の確率で成功する。 なら、手術して生きてほしい。 50%の確率で成功する。 でも、半分の確率で死ぬってことだ。 難しいと感じています。 だからこそ、この話を紡ぎたい。 そんなこと考えてたら、立ちくらみして、シンクに頭ぶつけそうになって、すごくビックリしました。余談。笑 ちなみに、僕はたぶん。 生き残る方を選びます。 簡単な話ではありませんが。 耳をすますと、鼓動が聞こえる。 1%でも抗いたい。 大切にしたい。
いつもと同じ帰り道、のはずだった。
缶コーヒーを片手に、1日の疲れを癒しながら、家に向かっていた。 携帯を見ながら歩いていると、何かを踏みそうになる。 ……………ね、こ!? 猫なのか、アライグマなのか、正直判別できない生き物が、ぐったりとしていた。 若干自分の足が当たったこともあり、何か色々動揺。 ハァハァと息をしながら、尻尾と手を動かしている。 もしや脱水症状か!と思い、家まで水を取りに戻った。 水を飲ませようとするが、飲もうともしない。 というか、泡を吹いている…。 病気か!? そしてよく見ると、近くに血痕もあったので、これは、車に轢かれたのかもしれないと、 いや、でも、もう深夜だし、え、これ、どうしようと。 動物病院も営業してないし。 正直、抱き上げるのにも躊躇いがあった。 どうしようもないが、放ってもおけず、最寄の交番までダッシュ。 警察の方に相談すると、 やはりここでもどうにもできないと、、 俺自身も自分で引き取ることができる訳でもないのに、と、色々ぐるぐる。 最終的に「看とる」ことに決め、交番を出ようとすると、 大規模な停電が今日あったらしく、変電所を見に行く流れで、近くまでうかがいますよ、と言ってくれた。 ああ。すいません。 そんなこんなで、現場に急いで戻る。 もう、死んでたらどうしよう。でも死んでた方がホッとするのかもしれない。とか、色々ぐるぐる。 帰ってくると、更に弱っていた。 もう、看とることしかできないから、 近くにしばらく座り込む。 謝ることしかできない。 途中、何人か人が通るが、 たぶん、俺と同じような顔をしていた。 しばらくすると、別の近所の方が、 携帯片手に現れた。 どうやら、この方も見つけて、緊急病院に連絡してくれたらしい。 感謝と同時に、 命の重さを一人で背負う重圧から解放される。なんて身勝手な。 数分後、警察の方が来てくれた。 「これ、猫じゃないですね。…ハクビシンですね」 超動揺。は、初めまして。 野生のハクビシンは、恐らく病院で治療もさせてもらえないだろうとのこと。 なんてこった。 本当に看とることしかできないよ。 そんな中、東電の方が停電の見回りで、近くへ。 「ああ。こいつが原因で停電したのかもしれませんね。」 …え? 電柱。 感電。 ああ。なるほど。 謎は解けたけど。 深夜1時半。 その時ハクビシンはまだ、微かに息をしていた。
先日参加したある演劇のワークショップで、
「苦労がにじみ出てますね」 と、演出さんに言われました。 ん。いや、実際、今年入ってからは、あと1年ちょっと先の目標へ向けて動き続けていて。 ちょっとやそっとのことじゃ、そして一人では達成出来ないことだから、正直苦労はしています。 へへ。笑 達成できなかったら、きっと。 と、思うところはあり。 ただ、目標に向けて、やれることは全部やろうと、ただ、今はがむしゃらで。 どれだけの結果が出せるのやら。 一人になっても、走るつもりだけど。 わかってんのか。わかってないのか。 ああ。にじみ出てる。笑 そんなこんなで、本日は15ヶ月連続で、去年お世話になった八幡山を訪問。 とある雑貨屋さんにて。 「痩せたんちゃう?」 とあるカフェにて。 「痩せたんじゃない?」 ああ。にじみ出てる。笑 ルーティンに通う八幡山。 今日は何店舗かのお店さんにチラシを貼らせていただきました。 八幡山から池袋は遠いですが。 何かのきっかけになりますようにと。 まだ、繋がってるなぁ。 1×1はたぶん、2とか3とか、時には10にだって出来ると思っている。 だから、もう少しこの山への挑戦を続ける。 すべての人に見捨てられないうちに。 |
リンク
ご縁です。ご縁ですね。
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(10/12)
(10/11)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
最新TB
プロフィール
HN:
daisuke
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
リンク
|