旅人気取りの散歩ブログ。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
桟敷童子さんの作品で初めて観たのが3年前の「泳ぐ機関車」。
前説からカーテンコールまでひたすら感動した記憶がある。 そして3年後、再演「泳ぐ機関車」。なんだか始まってからすぐ泣きそうになって、歳だなぁと思いつつ(笑)、やっぱこの作品とても好きだなって感じた。 旅立ち。 そういえば、3年前、この作品を観て椎名りおのファンになり、今年頭に劇団の公演にも出演してもらったわけで。 改めて思う、縁も、季節も巡るなぁって。 さて、今年の残りと、来年も、何に巡り会えるだろうか。
11/29、稽古場でのごはん休憩時。
主宰佐渡ツムジ、イヤホンをしながらパソコン作業中 平野彰子、就寝 本多麻里子姉さんが買い物から帰ってくる 稽古場にいた女優の森ちゃん「今、あきさん、寝てます」 ほんちゃん「あ、ほんとだ寝てるねー」 國枝「ほんちゃんおかえりー」 ほんちゃん「あ、國枝さん、(ケーキ出しながら)誕生日おめでとうー」 え?このタイミング?(笑) ちらっと見たら佐渡がにやりとしてました。 あまりにも佳境なので、スルーされようと気配を消していたのですが、まったくよう。笑 あと誕生日とはまったく関係なく、当日飲む約束してた友達がお菓子の詰め合わせをくれました。 32歳は、びっくりするぐらいの負け戦でした。 野球で言えば30対0で負け、 サッカーで言えばレッドカード3枚同時に出されたみたいな、 ぼろ負けでした。 たぶん、もう1年もぼろ負けすることになるんじゃないかと予想しています 本当に欲しい一勝を獲るために、 ぞろ目デイズの始まりだぁー! 有り難う御座います!!!
※個人の心象です
※ネタバレにはお気をつけください ①朗読楽団おとぎ日和『あらしのよるに』 ひたすらかわいくて、優しかった。 ②コドモノチルドレン『一万年後の最後の晩餐』 丸っこくて切れ味のある刃のイメージ。勝負パンツ。ケーキ。メントス。今後が楽しみな作家さん。 ③劇団森『禁断の果実は誰に食べられたか』 自由ー(笑)。いい感じに雑で笑いました。 ④てあとろ50'『ちょっと待てよ』 まさかのサスペンス。惜しい。 ⑤桟敷童子『泥花』 もしかしたら三部作最強かもしれない。切れ味。約束、約束、ほんと大切。 ⑥ボクキエダモノ『soifo』 色は嫌いじゃなかったのですが、リアリティとファンタジーのバランスがあまりよくなかった感じがしました。 ⑦十七戦地『ニホンオオカミはいなかった』 大人になれよ!清濁飲み込めよ!って言われ続けた気分でした。ああ、濃厚。 ⑧オレガ・ユナイテッド『 「In other words, I'm a murderer?」 (つまり、犯人は俺?) 』 もっと裏面の濃度が上がれば、と。 ⑨平田オリザ演劇展『忠臣蔵・武士編』 観ててすげぇ疲れたのですが、名作だなと思いました。 ⑩『ざぶとん役者の会』 芸達者な御二人の落語がとても面白かったです。人を楽しませようとし、自分も楽しむ。お客様に甘えない、という大切なものを教えていただきました。笑った。 ⑪企画演劇集団ボクラ団義『十七人の侍』 最初が色々噛み合ってなくて辛かったのですが、途中から物語に入り込んで謎解きを楽しめました。殺陣の真をできる人、ほんとカッコいい。 ⑫DIRECT LINE PROJECT『DEAD 1 SCHOOL』 勢いで2時間…でした。 ⑬らまのだ『青いプロペラ』 それぞれ、それぞれの生活がにじみ出てて、ずっと見ていたいと感じたお話でした。この4年後の話とか観てみたいです。 ⑭黒薔薇少女地獄『緋色、凍レル刻ノ世界、永遠』 重いけど、好きだった。さかいさんの弾丸みたいな感じは毎回すごいと感じます。 ⑮パルコプロデュース『オレアナ』 ずーっとずーっと開始から違和感があって、もやもやしてて、最後に強く気づかされました、自分の性別。面白かったです。 【振り返り】 深みと軽さ、どちらも武器。 アイドル、タレントのお目見え公演は覚悟がないと見れない。 2015年、計100本観劇。 了。
今日この瞬間感じたことは、その感じたことを冷静に見れるようになるまでは、言葉にしても人に伝わり辛い
らしい ある著名な方が言っていた でも、じゃあ、 今日感じたこれは、明日は同じ色をしてそこにいるのだろうか わかんない だから、とにかく出してしまうのかもしれない 今日は話してみたいと思ってた人と短い時間だけど話せて、 で、色々思い出したりした。 とりま、サカナクションの「エンドレス」を聴く。アルマ。 俺も、その人と一緒で、その時は大泣きするのかな 大泣きするだろうな 大切すぎるものの扱いはほんと難しすぎて嫌だ シンプルにしたいのに、いつだって一番遠いところから声を出してしまう さて、と |
リンク
ご縁です。ご縁ですね。
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(10/12)
(10/11)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
最新TB
プロフィール
HN:
daisuke
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
リンク
|