旅人気取りの散歩ブログ。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実は4月は、
頭に出演、中盤にスタッフ参加、という二本立てになってまして、思いの外たいへんです(笑) くそ楽しいんです。 というわけで、出演します!!! ―――――――― 第十三回杉並演劇祭参加作品 つきかげ座旗揚げ公演 『融の庭』 【作・演出】 小島久弥子 【日程】 3月31日(木)19:00 4月1日(金)14:00/19:00 4月2日(土)14:00/19:00 4月3日(日)14:00 ※受付開始・開場は開演の30分前からです。 【会場】 明石スタジオ (JR「高円寺」駅より徒歩5分) 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4-10-6 【料金】 前売 3200円 当日 3500円 学割 2500円(受付時に学生証のご呈示をお願いします) ご予約は… https://www.quartet-online.net/ticket/torunoniwa?m=0bcegfc 【その他公演情報!】 http://tsukikageza.jimdo.com/%E5%85%AC%E6%BC%94%E6%83%85%E5%A0%B1/%E6%97%97%E6%8F%9A%E3%81%92%E5%85%AC%E6%BC%94-%E8%9E%8D%E3%81%AE%E5%BA%AD/ 能をモチーフにした、現代劇です。 作品から滲み出る情景を、お届けしたいと思います。ぜひ。 あ、 負け戦の年が続くと、以前言いましたが…… 勝ちにいきます お待ちしております!! 國枝大介 PR
塞翁が馬。
なんて、よく言われること、思うこと。 なにかに向けて走り出すと、 邪魔が入ったり、負に畳み掛けられたり、なんて多すぎて、 ああもう、なんてことも茶飯事。 でもなんか、そういう時って成長する、してる最中らしく、 そんなら、受けて立とう って思った 餃子食べに行ってきます
面白いな、とか、すてきだなって思うと話してみたくなる
結果、なんとなく知ってる方がたくさん増える わりとすぐ忘れられる人間だと思ってるので、顔や名前を覚えててもらえたりすると嬉しいし、びっくりする(あざーっす) とある劇場に行ったら、 客席、関係者含め、15人くらい知ってる人がいて笑ってしまった でも、だから、なんだというのだろう 憧れの役者さんに「相変わらず、顔が広いですね」と言われ、なんとなく悲しくなったのは それは自分の歴史だけれど、 やりたいことってそれだったのかなぁ もっと、いろんな人に会ってみたいけれど、話してみたいけれど、 自分の立ち方の問題かもなぁ
その「変」な自分にもっと自信を持って、おおくりすればいいのに。
ってある知り合いのことをおもうと、思う 諸々広報的なことやら、宣伝的なこともあるのだろうけど、元々ある自分を抑制して売れる自信があるのならいいけど、 うん 抑制して苦しいだけなら、整えてつまらなくなるなら、やめればいい 「変」が通じなくて自信をなくしてるのかもしれないけど、 素直に出していきなよ 出して、届かないなら、 足りない実力がわかる それを磨き続ければいい やり方が解らないなら調べればいい なにも判らないなら、信頼してる人に聞けばいい 素直+実力、 で どこまでも楽しく駆け回ってくれたら がんばってる途中なら、「もっとがんばれ」って言ってごめんなさい 花が一輪あるかも 空が青いかも 雪が積もってるかも 誰かに会えるかも 今日も見知らぬ荒野へ
最近は拾われてばかりである
そういう意味では捨てられるのもわるくない 笑 拾う神との待ち合わせまで時間があったので、当初にあった「海見たい」という衝動を思いだし、銀座から小一時間ほど歩く。 で、ふ頭まで行ったのですが、なんか途中で見た地図と実際に違和感がありまして、帰ってから確認したのですが、 「有明通り」 これが明記されてなかったのですね 正確には、家の地図も2005年版なので、2006年にできた有明通りも副都心線も載ってない地図なのですが、 たぶん晴海埠頭に向かう途中で見た地図も、10年以上変えられてなかったのでしょう 地図上では行き止まりなのに、有明通りが出来てることにより海の上すらズンズン進める。 なかなか行き止まらないぞという「?」と共に進み、結局は引き返しましたが、 年月が経てば、地面すら出来るのかという凄さと恐ろしさを実感した だって、東北… 次は水平線が見えるとこまで行く |
リンク
ご縁です。ご縁ですね。
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(10/12)
(10/11)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
最新TB
プロフィール
HN:
daisuke
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
リンク
|