旅人気取りの散歩ブログ。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
家から川越までウォークから始まって、
初めまして氷川神社。 試しにTwitterで呑みたいって呟いたら、付き合ってくれたざっちゃん。 東京乾電池、高校サッカー決勝生で観戦、劇団昴、日本酒飲み放題、ボロ市、しゅうさんWS、戯曲講座ラストスパート、Sky Theater PROJECTWS、クロムモリブデン新年会、大駱駝艦、がおかちゃんの会、山手事情社WS、お茶会、NODAMAP、 つきかげ座『融の庭』出演 THE TRICKTOPS『シェアハウスへようこそ~ROOM OF PARAKEETS~』音響、制作 須貝英さん、一色洋平さん、とみやまあゆみさん、 エビス駅前バープロデュース『マリー・アントワネット』出演 野方餃子 ガラス玉遊戯『落ちこぼれアイドルだった私が社長になって1年で会社を立て直した10の方法』 ふらりと箱根、シン・ゴジラ、君の名は、けんたろうと呑み、 THE TRICKTOPS『ザ・タイムマシーンズ』出演 前半戦なんか、ぎゅっと詰まってて、もう1年前みたい(笑) 今年は2年分だったわけだ 楽しかったわけだ。笑 やっと、年を越す実感がわいてきた PR
なんだか、今年は終わる感じがまったくしない
例年通りの儀式も終え、あとは年を越すだけだというのに そして、母も似たようなことを言っていたので笑ってしまう(笑) たぶん、 今年楽しかったんですよね 非常に。 で、昨日諸々今年の予定が終わったので、昨日で個人的な2016年は終わって、既に2017年が始まってる感覚。 が一番近いのかもしれません。 今日が終わり、明日になれば 年を越しますが、 今日が終わったら、ただ日付が変わり、明日が来る ただの地続き イベントなんだから、気楽に とか ちゃんとリセットしなよ、風水的に(?) みたいなモヤモヤはありますが ま、いっか ありがとう2016 引き続きよろしく2017 ちゃんと梯子を登ること。
今やってるバイトは、なんだかんだ長くやっているけど、系列6店舗、30人近い社員さん、それぞれの価値観やコミュニケーションに触れられるから楽しい。
今年は、有り難いことに3本オファーをいただき、4本の舞台に立つことができた。 売れっ子には程遠いけど、 ありがとうございました。 そして12月は非常に楽しく、過ぎていってる。 足りないものは多々あるし、 いくらでもネガティブには考えられるけど 来年もたくさん、楽しい提案に出会えたり、提案できるように。 唐突な総括(笑) 29日、仕事納め。 そして餃子納め。 本日は、観劇納め。 ちょうど100本。 今年はよくがんばった。 来年はもっとがんばろう。
※個人の心象です
【10月】 ☆とても楽しめた作品 ・ チタキヨ『わたしはミシン』 会話劇にして、ミュージカル。そんな印象を受けました。パワーがすごい。静かに、強くて、すごい。 ミシンが精密機械の揶揄なのかと思うと、泣ける。 ・秦組『And so this is Xmas』 全国放送してほしい、って、終演した瞬間思いました。怒り。正義とも言えるし、悪とも言える。想像力の欠如。平和ボケ。 最初の方のテロシーンは、ただ、ただ、泣いた。 ○楽しめた作品 ・MU『狂犬百景』 ・日本のラジオ『ムーア』 ・『居酒屋「夢の郷」2016 秋物語』 ・PocketSheepS『100人のタナカ!』 ・戯曲本舗『戯曲見本市』 ・エビス駅前バープロデュース『横浜の嘘に三度酔う』 ●その他 ・GooD FellowS 虎の会『イエーガーシュテッター』 ・空気ノ機械ノ尾ッポ『ドン』 ~~~ 【11月】 ☆とても楽しめた作品 ・劇団チョコレートケーキ『治天の君』 会話劇で、歴史物で、あの長尺で 人間関係とドラマだけでグイグイ引き込まれました。 すごかった。 ○楽しめた作品 ・劇団肋骨蜜柑同好会『愛の技巧、または彷徨するヒト胎盤性ラクトーゲンのみる夢』 ・miel『やみ つき』 ● その他 ・はらぺこペンギン!『鬼ヶ島平八郎一家の乱!』 ~~~ 【12月】 ☆とても楽しめた作品 ・iaku『車窓から、世界の』 世界に没入できた90分。題材が重いのに、ポップで、それでいてとても優しくて。 帰り道、駅のホームに経つのがドキドキした。 ・ブラナー・シアター・ライブ『冬物語』 初めて、シェイクスピア面白いと思えました。 エンターテイメントにも、ドラマにも富んでいて、ずっと観ていたいと思える世界でした。 ○楽しめた作品 ・劇団きのこ牛乳『ロリータ』 ・7contents『switch×switch』 ・1110プロデュース『コーヒーが冷めないうちに』 ・鳩とグリンピース『やさしい世界』 ・feblabo『Dressing』 ・鬼の居ぬ間に『雪女』 ・ Faber&Ludens『HOME AND BEAUTY』 ・タイガー『地獄のクリスマス』 ・風琴工房『4センチメートル』 ・時間堂『ローザ』 ●その他 ・TEAM SANT『烏合』 ・Ne yanka『死刑台の上のイヴと電気箱の偶然の出会い』 もっと勉強します。 面白いを追究します。 2016年、計100本。 巡り合わせ、ありがとうございました!!!!
という、嘘かもしれない(笑)
今日は色々あった で、それに対して、素直な気持ちを、ひたすら言葉にした 嘘はつかなかった 隠した本音はあった 人間だな、って思う 届くのか きっと、生きてりゃわかるだろ しかし、痩せたな |
リンク
ご縁です。ご縁ですね。
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(10/12)
(10/11)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
最新TB
プロフィール
HN:
daisuke
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
リンク
|