旅人気取りの散歩ブログ。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9月がやってきました。
両国通い再びです。 あ。短期バイトです。 どすこい。 相撲をまったく見たことないのに、相撲関係の仕事を手伝っているのが不思議で仕方ありません。 舞台をまったく見たことがないのに、舞台関係の仕事を手伝っている人って…いるのだろうか(笑)? どこもかしこも狭いんだか広いんだか。考えさせおるのぉ。 PR
最近様々な場に出かけるから、色々と違いがあって勉強になる。
場所によって見られ方も違う。 見方は1日1日で変わったりもする。 人と人とは相互関係にあり、好意的に見るか否定的に見るか、好意的に見られるか否定的に見られるかで世界は180度変わる。 活きやすくも活きにくくもできる。 人は好意的に見られる方がとてつもなくやりやすいと思う。 しかし一度否定的に見ると、なかなか難しい。 コミュニケーションが解決してくれると思うけど、否定的な時はそれを避けてしまう。 経験則からして、 世界を変えるには、 色々な角度から見てみる。 and 自分の価値観を変えてみる。 プライド高いとこれがまたとてつもなく難しいわけで。 目的が大事になってくる。 沢山の人を知り受け入れることが大事になってくる。 フラットになっておく必要がある。 フラット。 おお。180度だ(笑)。 自分が○とだけ思い続けていると、グルッと回って変わらない。 360度。 相互関係。どこまでいっても人間同士って難しいものだな。楽しめるものだわ。
おつかれモード及び体力温存を考え、今日の後半は休日にした。
で、選んだことが。 漫画を読む。 20代後半に来てとても思う。好きだな(笑)。 他人の人生つまみ食いというか、小説も映画もそう、大好物で、今日新しく買った「モテキ」4.5巻とかインタビュー記事とかも案外好きで、 とにかく人の捉え方、考え方ってものすげーおいしいというか、食べたり飲んだりする感覚と同じで、すげー勢いで飲食できる。 でも誰かの話を直に聞いてる時だと、どうもこう楽しむより違う感覚が優先されてる感じがするなぁと。 今回で言えば久保先生とお話してみたいななんて思うのだけど。直にあったらどうなることか。 解らぬ。 聞きたい知りたいと思ってれば問題ないのかな。 心は満たした。 飯食おう。
やや小雨気味の朝。
豚の鳴声をゲームの効果音にしたみたいな、「プペ」って感じのそんな音が自分の鼻から聞こえた。 …驚愕。 と思ったら。 電線の上にいた鳩からの発生音でした。 アテレコしたかのように、自分が鼻を吸うのとタイミング合ってたから、ビックリしたじゃないの(笑)! 朝だぁ。 朝早くってなんでこんなに肩が凝るのだろう。 早朝バイトデイズ編突入! 来やがれ朝日!! |
リンク
ご縁です。ご縁ですね。
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(10/12)
(10/11)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
最新TB
プロフィール
HN:
daisuke
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
リンク
|