旅人気取りの散歩ブログ。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日はTHE TRICKTOPS 9th公演『アルマ』の顔合わせです。
なんということでしょう。 軽い遠足前のあれみたいに、 寝れない(笑) 楽しみだな。 なんか、うちではやったことない役をもらいました。 今作ってる呼吸は『27s』の時の役に近いかも。同じ公務員だし。うむ。 台詞は入れた。 早く合わせてみたいなぁ。 ↓↓↓ THE TRICKTOPS 9th『アルマ』 2015年1月28日(水)~2月1日(日) @中野ザ・ポケット 【Story】 「とある天才に想いを馳せてみることにした」 有間周は、誰にも真似できないウイルスを作り出した。 感染したコンピューターを遠隔操作し、様々な建物を爆破予告。 彼は、権力を挑発し続ける。 しかし実際には何も起こらない。 降波ミリ子は、とある企業に勤める凡庸なプログラマー。 彼女は、日々に退屈していた。 しかしある日、誰にも真似できないウイルスを簡単に解析してしまう。 「私は多分、犯人を知っている」 そして、爆破されないはずだった建物が本当に吹き飛び、物語が始まる。 天才とテロリズム。 凡人とナショナリズム。 仕掛けられた暗号と全ての扉をこじ開ける“キー”の行方。 「ロケットにのせられて、たった一匹で宇宙に打ち上げられたあのサルが僕なんだ」 宇宙のように広がるオンラインの世界で。 世界最大の天体望遠鏡は君を見つけ出せるのか。 これは、凡人になれなかった天才と。 天才だった凡人の。 再会と承認の物語。 【Time table】 2015年 1月28日(水)19:00 1月29日(木)19:00 1月30日(金)13:00/19:00 1月31日(土)13:00/19:00 2月1日(日)13:00 【Ticket】 前売3000円 当日3300円 (日時指定・全席自由) 早割2700円!!!!!!!! (12月1日~15日までにご予約の方) 学割2000円 (要予約・要学生証) ※チケット発売開始は2014年12月1日(月)AM10:00から!! ※各種割引の併用はできません。 ※未就学児童の入場はお断りしております。 【Cast】 福田智行(企画演劇集団ボクラ団義) 椎名りお(劇団桟敷童子) 阿部紗穂里 池尾唯(SAY企画) 池田洋介(スタークコーポレーション) 岩男匡哲 大西達之介 小越那津実(でべそ) 瀧澤千恵(Sky Theater PROJECT) ちゃんてじょん 二之宮亜弥 馬場史子 久住ヒデト(オレガ・ユナイテッド) 松浦姫(劇団☆東京SaVannaT's) 石井卓真 伊藤翔悟 佐野由加理 國枝大介 平野彰子 本多麻里子 【Staff】 脚本・演出:佐渡ツムジ 舞台監督:坂野早織 照明:南香織 音響:香田泉 演出部:平野彰子・池尾唯(SAY企画)・馬場史子 映像:YU-KA スチール:飯田耕治(【公社】日本写真家協会会員/日本舞台写真家協会会員/スタイケントーキョー〈ギャラリー〉主宰) チラシ撮影:杉澤玲奈 宣伝美術:栗原まなみ オフィシャルデザイン:知良 広報:本多麻里子 人事:國枝大介 制作:THE TRICKTOPS・済賀未央(TEAM#BISCO) ↑↑↑↑ お楽しみに☆☆★ PR
自分の発する言葉が嫌いだ。
言葉は凶器にもなる。 自分の言ったことがストレートに、相手に、ズンと突き刺さる。 だから、遠回しに、遠回しに、意味が、意図が届くように、言う。 相手が傷つくのが嫌だ。 でも、遠回しに言うと、半分も届かないことが多い。 違うそうじゃないんだって、笑う。笑っておく。 塩梅がほんと難しい。 喋りすぎるなぁ、ほんと。 でも、言葉と一生付き合ってこう
この間、
たぶん5年以上前に、とある団体の方に連れてってもらったとあるラーメン屋に、 行ってきました!! ※先に言っておきますが写真は、ない 「おいしかった」という思い出しかなくて、あとはすべておぼろげ。 そんなおぼろげな店に、更に同行者付きで入るという、ちょっとしたギャンブル。 すげー不安になりながらも、とりあえず店に入ると、何を喋ってるかまったく解らない店主(笑)。 券売機で良かった(´Д`) みそラーメンを注文。ライス無料。 平日で、お昼のピークを過ぎたというのに、どんどんお客さんが入ってくる…。 これは、なかなか期待できるかも。 そして…………実食! 濃厚かつさっぱりとしたスープ。 やわらかチャーシュー。 記憶は正しかった。 あと店主だけじゃなく、店員さんも何言ってるか解らなかった。 でも、店主と店員さん通じあってた(笑)。 同行者が勝手に頼んだ餃子もうまかった。(←グッジョブ) 再会できてうれしいぜ。
作ってます、アルマ。
あ、いや。まだ稽古は始まってないんですけどね。 今回、役者兼人事兼制作な僕ですが、 そんななんかすげー権力を使ってね(たいして力は無い)、すごいやりたいことがあるわけですよ。 劇団員には何回か宣言してるんですけどね。 そのために、全力を尽くす。 最大規模でお送りするからね。 絶対楽しみにしててください。 はい。着々と。 稽古が始まる前の前段階と、 公演を作ってます。 佐渡は脚本書いてます。 ほんちゃんはDMの準備を。 アキは今日も元気を振り撒いてくれました。 僕も僕の仕事を。 よっしゃ。 【まもなくチケット発売☆9th公演『アルマ』】 http://ameblo.jp/tricktops/entry-11788270169.html
うちの劇団を作ったとき。公演を打つときにやる仕事をみんなで洗い出したのですが、
「制作」 このポジションの仕事の幅広さに驚いた記憶があります。 というかなんだろう。 あれと、これと、その他。 の、「その他」が全部制作の仕事っていう放り投げ感。 いや、ダメだろそれ(笑)、ってことで、仕事を分割し、少しずつ今のシステムにはなったわけですが。 で、今回久々にちょっと分野外のことをやってて思うのが。 向き不向きもあるけど、 好き嫌いもあるなって。 WEB折り込みと、精算作業。 わりと好きかも。 この、なんか妄想感。 想像して作戦を立てる感じ。 あと、どんどん攻略されてく感じ。 こんなところでも妄想好きが役に立つとはな。笑 |
リンク
ご縁です。ご縁ですね。
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(10/12)
(10/11)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
最新TB
プロフィール
HN:
daisuke
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
リンク
|