旅人気取りの散歩ブログ。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近Perfumeが好きになりつつあります。
自分の周りは結構前からファンが居て、きゃいきゃい騒いでましたが。 國枝的には「面白いアーティストさんだなー」位の認識でした。 それが今やWikiでメンバーの名前をチェックし始め、YouTubeも見まくるという方向に駆り立てています。 いいのか…これは(汗)。 もうー、紅白でみた「ねぇ」のダンスが衝撃的過ぎて…。 じわじわ来てます。 いいなぁ。踊りたい。 踊りたいよー。 チョコレイトディスコでご飯3杯いけますね。 コンピューターシティでもいけますね。 FAKE ITでもいけそうです。 ああ。なんかこの感じ。10年ぶり(笑)。 PR
知り合いのつてで、ひたすら同じ筋のエチュード(即興演劇)を演るというワークショップに行ってきました。
慣れてない団体なのか、かなり進行がグダグダな感じではありましたが(笑)。 まぁ芝居には関係無いので、ひたすら与えられた課題に試行錯誤しておりました。 んで。 「ルールの理解」というものの重要性をとても感じました。 遊びでもなんでも「やり方」を見つけると楽しいもので、ルールが解れば応用もできるし、どんどん楽しみが増えていく。 というプラスの連鎖も起きやすい訳です。 しかし解らない時はね…やりとりがもうこんな感じですよね→ 太郎「ジョージ、どんどん出すんだ!出しまくるんだ!出来るよ!」 ジョージ「OH…タローサン、ワ…カリマシタ。ツギモトビマス。」 太郎「いや跳ぶのはルール違反なんですよ」 悲しい連鎖(笑)! すげー説明上手と、すげー見識者なら良いですがね。 まぁそこを目指すことも大事ですが。 理解大事ですな。 共に。遊びを楽しむなら。 いやぁ………大変でしたが非常に勉強になる1日でした。 GW波乱の幕開けだぜ!
さて。昨日今日と見知らぬ方に話しかけられました。
そして一方的に話し込まれました(笑)。 昨日は酔っ払い兄さん。 今日は落語好きなおばちゃん。 こういうのよくあります。 なんでじゃ。と改めて考えたのですが。 俺もよく知らない人に話しかけるタイプだなと気付きました。 …だからか(笑)! 類はアレを呼ぶやつ。 でも話し込む事はないなぁ(汗)。挨拶、みたいな。軽いタッチで。 まぁおかげで今日は、最近人気の若手噺家さんについて知りました(笑)。ほほぉ。 んで気になることがあるとぐぐるのですが。「よく話しかけられる」で検索したら、なんか素敵な感じの人のBLOGにヒット→http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-kddi_blended-jp&wsc=tb&wsi=d2e5bdbabb919458&u=http%3A%2F%2Fsakuraginaoko.com/letters/&ei=HKu6Tc7mLtOikAXW0f2bAg&ct=pg1&whp=30 …勝手に載せていいのだろうか??素敵なタッチの方でした。 こうして和から輪は広がっていくわけで。 今日も唯一持つ運「人に巡り合う運」に感謝するのです。 ピーポー!!
「絆」という意味らしい。
昨日は前回公演の精算会がありまして、精算会後呑みに行って、マッコリも入れてだいぶ酔って眠かったにも関わらず、小説を朝5時まで読んでしまうという暴挙に出ました(笑)。 が、そんなに眠くなくむしろ元気な自分。 ずっと読みたかった本なので、いやー好きな事ってのはほんとに苦にならんものだなと実感しました。 有名な人なのに読んだのは何気に初の東野圭吾さんの作品。 「流星の絆」 自分で真相を当てようと何回か読み返し、なんとかギリギリ辿り着いた達成感(笑)。 ミステリー部分、人間の描き方を含め好きな作品でした。 人間心理の描写。 たまらないっすわ。 「八日目の蝉」も楽しみだー。
僕は人と話すのが非常に苦手だ。
第一の理由として「常に意識が蔓延してる為、沢山の人がいる場所では会話に集中できない」 第二に「刺激のない会話に飽きる」 いやはや。 しかして本日の飲み会は、久々に幹事もやらなくていいし割と適当で良いポジションだったので(笑)、自由に楽しませていただきました。 テキトーばんざい。 \(--)/ 気の抜けたコーラはまずいけれど、 もしかしたらあいつも、その状況を楽しんでたりするんじゃないのかしら。 解らぬが。 ぷしゅー。 |
リンク
ご縁です。ご縁ですね。
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(10/12)
(10/11)
(10/10)
(10/09)
(10/08)
最新TB
プロフィール
HN:
daisuke
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
リンク
|